当サイト(Happy Diamond Lab)をご覧いただきありがとうございます!

私は妻と2人の子供と4人仲良く暮らしている会社員のリュウです。
このサイトは、私の体験談と結婚カウンセラーである友人のアドバイスをもとにプロポーズ準備のノウハウに特化して解説しています。
「プロポーズの準備はこのサイトを見ればバッチリ!」
そう言っていただけるよう、できるだけ詳しく、わかりやすくまとめていますのでプロポーズ予定の男性の方はぜひ参考にしてください!
プロポーズ失敗の一番の原因は?
「プロポーズはタイミングが命!!」
これは友人の結婚カウンセラーに聞いた言葉ですが、私もこの事は身をもって体験しています。
実は私、一度プロポーズのタイミングを逃して彼女と破局を迎えた経験があります。
プロポーズ成功率95%の落とし穴
プロポーズの成功率は95%という調査結果があります。
これだけ見ると、よほど無謀なプロポーズをしない限り成功するという割合ですね。
でもこの数字には落とし穴があります。
なぜなら、この95%は「実際にプロポーズした人・された人」を対象に集計したデータだから。
実は「結婚を意識して付き合っていたが結婚しなかった男女」を対象にしたアンケート調査では、失敗の原因の約20%が「プロポーズのタイミング」と回答しています。
つまりタイミングを逃さなければほとんど成功するのに、プロポーズのタイミングを逃したことで失敗に終わったカップルが多数いる、ということです。
男はなぜ、プロポーズのタイミングを逃してしまうのか?
プロポーズのタイミングを逃してしまう一番の理由は、男性と女性の意識のズレです。
男はいろいろと理由をつけて、ついつい先延ばししていまいがちです。
- 貯金を貯めてから…
- 仕事で自信をつけてから…
- キリのいい年齢になったら…
などなど
でも本心は「もう少しだけ独身を楽しみたい」「プロポーズの準備がちょっと面倒」という人も多いのではないでしょうか?

筆者はこれでタイミングを逃して一度失敗しています…
一方の女性は
- 25歳までには…
- 少なくとも30歳までには…
- 友達の〇〇ちゃんよりは先に…
などなど
仕事のキャリアプランや子供のこと、親からのプレッシャーを考えると、男性よりも早く婚約したいと思っている人は多いのです。
プロポーズのベストなタイミングは?
そう考えるとプロポーズのベストなタイミングは男性が「そろそろかな?」と思ったその時です。
男性が「そろそろかな?」と思うということは、なんとなく2人の間でそういう空気が感じられる時期。
今このページを読んでいるあなたは、まさにそのタイミングではないでしょうか?
このタイミングでプロポーズの準備を始めたら成功率は95%、
ここでズルズルと先延ばしすると失敗する可能性が上がってしまうかもしれませんのでご注意ください。
プロポーズ成功のために!
プロポーズの準備を始めるのは少し面倒と感じる人もおられるかもしれません。
でも、実は意外とシンプルです。
このサイトではプロポーズまでにやるべきことを5つのステップで簡潔にまとめています。
また婚約指輪をお得に購入する裏技や、あまりお金をかけずにプロポーズする方法もご紹介しています。
できるだけプロポーズ準備のハードルを下げて、プロポーズを成功させてほしい!
一度タイミングを逃して泣けるほど後悔した経験のある私の、そんな思いを込めて作ったサイトです。
「プロポーズしようかな?」と迷っているあなたが
は、今からのアクションにかかっていると言っても過言ではありません。
プロポーズや結婚の準備は、始めてみると意外と楽しいものです。
私たち夫婦は、今でもたまに結婚までの準備を思い出して話すことがあります。
2人で協力して進めれば、一生の思い出になります。
まずそのスタートを切るのは、あなたのプロポーズ。
そしてこの記事をここまで読んでくださったあなたは、すでにそのスタートを切っておられます。
もし少しでも「準備を進めてみようかな?」と思われたならプロポーズの準備5ステップにも目を通して、これからやることの概要だけでもぜひ確認してみてください。